証明書の主な種類
◆原産地証明(非特恵原産地証明)
貿易取引される商品の国籍(原産地)を証明します。発給申請として主に、①輸入国の法律・規則に基づく要請、②契約や信用状(L/C)での要求といった理由があります。
※当所ではEPA(経済連携協定)に基づく特定原産地証明書の発給は行っておりません。
特定原産地証明書の発給については、日本商工会議所のホームページをご覧ください。
◆インボイス証明
書類名義人によって適正に作成された書類が、商工会議所に提出された事実を証明します。
◆サイン証明
申請者により書類上に書かれたサインが、商工会議所に登録されているものと同じであることを証明します。
発給までのながれ
1.貿易登録
商工会議所の会員・非会員を問わず、全ての申請者は貿易登録が必要です。
貿易登録の有効期限は、登録・更新の日から2年間です。
【代行業者登録について】
申請者より委託を受けて申請業務を代行する者(以後「代行業者」)は、「貿易関係証明代行業者登録」の手続きをお取り頂くこととなります。代行業者とは、営利を目的として、反復継続して申請事務を代行する意思を持つ者を想定しています。海貨業者(乙仲、Forwarding Agent)が主にこれに該当します。申請者の依頼を受け、申請書類の作成を代行する者に誓約書を提出させることが目的であり、単にデリバリーのみ行うバイク便等については、これに該当させることを想定しておりません。
※ご提出いただく書類は申請者と同様です。
2.申請書類の作成
申請書類は各自で作成してください。
証明の種類によってルールがありますので、詳細は「申請事務マニュアル」をご覧ください。
3.審査・認証
事前に申請書類をFAXまたはメールにて提出していただき、事前審査を行います。
※証明書の発給には2~3日程度かかりますので、余裕をもって申請してください。
4.証明書の交付
窓口で現金にて手数料をお支払してください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
貿易登録に必要な書類
法人
①貿易関係証明に関する誓約書
②貿易関係証明申請者登録台帳(業態内容届/署名届)
※①、②は当所で配布しています。
③登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
④印鑑証明書
※③、④は3ヶ月以内に発行された原本
個人事業者
①貿易関係証明に関する誓約書
②貿易関係証明申請者登録台帳(業態内容届/署名届)
※①、②は当所で配布しています。
③住民票
④印鑑証明書
※③、④は3ヶ月以内に発行された原本
⑤個人事業者であることの証明資料
※開業届、直近の納税証明書(事業税)のコピー、直近の確定申告書のコピー(収受印のあるもの)
下記の事項に該当する場合は追加の書類が必要となります。
・営業拠点が真岡市にない場合
・代表者または登録するサイナーが外国人の場合
・中古品を取り扱う場合 など
※その他、必要に応じて関係書類を提出していただくことがあります。
詳しくはお問い合わせください。
船積み後の申請について
原産地証明書は、船積み前に申請するのが原則ですが、
船積み日から6ヵ月以内であれば通常どおりの申請が可能です。
船積み後6ヵ月超1年以内の場合の申請は、別途典拠書類が必要です。
※証明申請が遅れた理由として、単に「客先からの要求」では発給できません。
船積み後1年を超えている場合は、原産地証明書は発給できません。
各種料金
会員 | 非会員 | |
貿易登録手数料 | 無料 | 11,000円 |
証明手数料 | 1,100円 | 2,200円 |
原産地証明用紙 | 770円(1冊100枚綴り) | |
申請事務マニュアル | 550円 |
※上記料金は全て税込です。
※証明手数料は、同一内容のもの1件あたりの金額です。
各種様式のダウンロード
貿易登録関連
地区外登録の理由書(Word)
業態内容変更届(Excel)
署名変更届(Excel)
証明書申請関連
お問合せ
真岡商工会議所 貿易関係証明担当
TEL:0285-82-3305 FAX:0285-82-7967
E-mail:info@moka-cci.or.jp
※来所される場合は、担当が不在の場合がありますので事前にご連絡ください。